上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
スポンサー広告
|
|
やっと、腕の怪我がなおりつつあり、病院卒業したので、
気分もルンルン♪で、お天気も良いし、確定申告でも いくかーと、ひきこもりmonakaが珍しくやる気をだして、 税務署へ。 去年の確定申告は、ダーリンの分だけだったので、 なんら問題なく簡単だったので、もちろん、そのつもりで 私も税務署にいきました。 今回は、私も退職したので、夫婦2人分です。 私の病院代がとても高いので、 なんとうちの去年の医療費は30万超えでした。 そして、ダーリンが若干株の配当などをもらってたりして、 なんだか、とってもややこしいものになってしまい、 一人の担当の人が無愛想ながらも、つきっきりで、 教えてくれました。 monakaは、アセアセ(@Д@; アセアセ・・・ そして、1時間かかって、やっと完成。 なんと、ふたりとも税金が戻ってくることにー。 教えてくれたおじさんありがとー<(_ _*)> アリガトォ スポンサーサイト
|
税金戻ってきてよかったですね! すごいなぁ、確定申告自分でやるんですね。 もし私が専業主婦になったら、自分でやるんですよね。 出来そうもない(TωT)ウルウル 医療費は、高額になると出さなきゃ損ですよね~ 私も、2年前出したけど思わぬ収入って感じで嬉しかったわ(^^) 出さないようになる方が、良いのだろうけどなかなかそうはいかないのよね~(>_<) 私も、皮膚科&歯科の出費が痛いです。これが、×2となると家計がピィピィですよ(^^;) 怪我が、治ってきて良かったね~ 料理は、楽しいけど気をつけて下さいね~(^^) 初めまして! NONさんのところから飛んできました。 実はタイトルに惹かれてずーっと気になっていたのです。 …と、いうのも、私も長男の嫁なので(^^; これから仲良くしていただけると嬉しいです♪ 確定申告の季節ですね。 私も行かなきゃーって思いました(><) 確定申告、お疲れ様! 私も本当はやらなきゃ、なんだけど、今年はちょっとやってる暇なさそうで・・・ 私も医療費がね、20万くらいあるんだけど、前回も10万超えだったのに、大して戻ってこなかったから、もういいや!って思ったりして・・・ ただの面倒くさがりとも言うんだけど( ̄m ̄〃) 私も退職したから税務署へ行かなくちゃと思いつつ・・・^^; なにしろ確定申告なんて初めてだし、用紙の書き方とか、わかるかしら・・・?
Pualily URL
[編集] 【 2007/02/13 19:21 】
お疲れ様です♪
自営業の私、その大変さ身に染みてわかりますよー(苦笑) でも、報われて良かったですね♪ あー、羨ましい(笑) 私も今年確定申告行きます!昨年結婚を機に仕事をやめたので、きっと税金が少し戻ってくると期待しています。 自分の申告は、前にも仕事を辞めた時に一度やって意外と簡単だった気がするので、今回も特別な事はしてないので単純な申告だと思うのですが、今年からは夫の分もやらなくてはならなくて。うち自営業なのです ![]() ![]() ふむ?さよぺーちゃん、だんなさんは会社員だよね? さよぺーちゃんが、退職して確定申告する場合は、 簡単だよ。大丈夫♪ うちは、今回、私の収入が特別控除の微妙なラインだったのと、株の配当とか医療費控除とか、特に複雑だったから、ややこしかったのー。 ![]() 歯医者ってなんであんなに高いのでしょうね? 不思議だわ。うちは、ふたりで8万くらい 還付金があるので、確定申告したかいがありましたー。 ![]() こちらこそ、よろしくです。 確定申告面倒ですよねぇ。 今回は、本当に疲れました。 私も、また、お邪魔しまーす。 ![]() そうだよねぇ。NONちゃん、今忙しいもんねぇ。 でも、時間つくれたらいっといでー。 多分、戻ってくるでしょー。もったいないよん。 ![]() 退職した年度の確定申告は、超簡単だから、 大丈夫だよー。生命保険の控除の紙とか 源泉徴収票をもってけば、オッケー。 あと、シャチハタでよいのでハンコとね。 ![]() 去年より大分早めにいったのに、 すごい人でしたよー。びっくりしました。 釣志さんもがんばってー♪ ![]() 退職した年度の分は簡単だよねぇ。 自営でされてる分は、税理士さんがされるんじゃない? お姑さんがされてるなら、すごいパワフルだね。 |
|
| ホーム |
|