上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
スポンサー広告
|
|
先日は訪問&コメありがとうございました。 お蕎麦美味しそうでいいですね~。 家は旦那さんがそばアレルギーなんで一緒に食べに行くことがありません。 居ない時に( ´ノω`)コッソリ食べてます^^ わぁ~楽しそうです。 私も麺は大好きです。 一日麺でも良いかもです。 主人とお昼出かけたら麺が多いですね。 麺なら何でも良いよ。 うどん、ソバ、ソーメン、焼きそば、チャンポン、あんかけソバ、ビーフン等々何でも好きです。 信楽も行ったのですね。 タヌキさん我が家も4個あります。 多分主人がタヌキさんっぽいので(*'-'*)エヘ へぇ~、奈良にこんなお店があるんだ(笑)。 知らなかったよー。 ねぎそば美味しそう!! 帰国したら絶対行く!!! 信楽も行ったんだー。たぬきかわいい ![]() 結構長距離ドライブだったね。 ダーリンお疲れ様♪ パパさん、通みたいだからご存知かもしれないけど、163の大阪と奈良の境あたりにあるお蕎麦屋さんも美味しいらしいよ。 行ったことある? うどんやさんだと、枚方の釜盛と、門真の饂飩倉も結構美味しいよー。 私は饂飩倉の方が好きかな。 (たまに、うどんとわかめと天かすのお土産がもらえるよ ![]() つるとんたんに勝てるかはわからないけど♪ ![]() こちらこそ、ありがとうございます。 そばアレルギーの人多いですよねぇ。 うちのダーリンも体調が悪い時に食べると 少し肌に異変がでます。 私はどちらかというとおうどん派です。 父がこのそばが気に入りすぎてて 困ってます。メニューがね、少ないんです。 それだけ、こだわりってことなんですけどね。 ![]() mamaさんも麺類お好きなんですね。 私も好きですが、ビーフンは苦手。 あとマロニーも。これは麺類じゃないか。。 ![]() 帰国したら是非行ってみて。 私は日によって、そばの出来が違う気がするんだけど。 枚方のお店とか今度パパに聞いてみる。 私もどちらかというとおうどん派かな。 大阪はやっぱ文化がおうどんだよね。 |
|
| ホーム |
|